スケジュール
-
プロトコール・エレガンスコースNEW
【プロトコール・エレガンスコース】
2023年秋期クラスの募集を開始いたしました。プロトコール(世界標準公式マナー)をベースに、日々ご活用いただける知識とスキルを身につけ、思いやりある美しい言動ができるようになりご自身に自信がつきます。リニューアルし、これまでよりも実技トレーニング時間を多くしたことにより、より一層、身につきやすい講座内容となっております。グループレッスンとプレミアムプライベートレッスンの2つの受講スタイルをご用意しております。全国のみならず海外からもご受講いただいております。日時 ■月1回第3土曜日クラス(南青山校)11:00~13:00
2023年11月18日、12月16日、2024年1月20日、
2月17日、3月16日
■隔週木曜日クラス(オンライン)時間は10:00~12:00、
14:00~16:00、19:30~21:30の中からお選びください
11月23日、12月7日、12月21日、2024年1月11日、1月25日
■理事長 船田によるプレミアム プライベートレッスンは、受講生さまと日時をご相談の上決定してまいります(2023年11月末まで満席となっております。12月以降のお日にちで承ることが可能です)コース概要 プロトコール(世界標準マナー)という上質なマナーの本質
を理解し、美しい「立ち居振る舞い」「お食事のマナー」「お話の仕方・言葉遣い」などの知識や実技を学ぶ、自分磨きのための初級コースです。
このスキルを身につけることで、思いやりのある美しい言動ができるようになり、ご自身に自信と心のゆとりを持つことができます。
内面から輝く美しいオーラを身に纏う自分磨きをしたい方は、まずこちらのコースのご受講をお勧めいたします。
グループレッスンとプレミアムプライベートレッスンの2つの受講スタイルをご用意しております。 -
プロトコール・ロイヤルコースNEW
【プロトコール・ロイヤルコース】
2023年秋期クラスの募集を開始いたしました。プロトコール・ロイヤルコースは、プロトコール・エレガンスコースで身につけたマナーと内面美をベースに、応用力を養う中級コースです。「ロイヤル(高貴)」というコース名に相応しい気品あふれるオーラを纏った女性になることができます。日時 ■月1回第3土曜日クラス(南青山校)14:30~16:30
2023年11月18日、12月16日、2024年1月20日、
2月17日、3月16日
■月1回火曜日クラス(オンライン)19:30~21:30
2023年11月28日、12月19日、2024年1月16日、
2月20日、5月19日
■理事長 船田によるプレミアム プライベートレッスンは、受講生さまと日時をご相談の上決定してまいります(2023年11月末まで満席となっております。12月以降のお日にちで承ることが可能です)コース概要 プロトコール・ロイヤルコースは、プロトコール・エレガンスコースで身につけたマナーと内面美をベースに、応用力を養う中級コースです。
マナーがお相手への思いやりの表現であることを理解し、お相手に「礼を尽くす」ための実践力が身につきます。
いつでも、どこでも、誰とでも、自信をもってお相手に喜んでもらえる言動ができるようになります。
そうすることで、自然とお互いが心を開いてより豊かなコミュニケーションをとることができ、
人間関係が良好になり、引いては自分の人生を好転させることを目指します。
コース終了後には、「ロイヤル(高貴)」というコース名に相応しい気品あふれるオーラを纏った女性になっていることでしょう。 -
プロトコール・アドバイザーコースNEW
【プロトコール・アドバイザーコース】(全6回)
2023年度クラスの募集を開始いたしました。プロトコールの専門性を高めるコースです。国内はもちろんのことグローバル社会においても自信をもって適切な判断と言動ができ、活躍することを目指します。月1回クラス(南青山校) 2023年11月25日(土)、12月10日(日)、
2024年1月14日(日)、2月10日(土)、3月9日(土)
4月13日(土)
レッスン時間 1講座2時間30分(途中10分間の休憩あり)
13時30分~16時 -
プロトコール・マナーインストラクターコースNEW
【プロトコール・マナーインストラクターコース】(全10回)南青山校
2023年度クラスの募集を開始いたしました。プロトコールやマナーを「教える」「伝える」スキルを学ぶコースです。また、教室運営のノウハウなども学んでいただくことができます。レッスン日程 毎月第3日曜日
2023年7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、
12月17日、2024年1月21日、2月18日、3月17日、4月21日レッスン時間 13時~
総時間数27時間 -
Imperial Table Manners Lesson ~鮨を極める実践講座編~
本年も大人気講座でありますImperial Table Manners Lessonを開催いたします。このたびは、日本人が好きな食べ物ランキングで第一位でありますお鮨をテーマに繰り広げてまいります。鮨文化から食事の上でのマナー、カウンターでの振る舞い方までお鮨に関することを深く学んでいただけます。高級鮨店のカウンターでも、臆することなく、美味しく美しく楽しめるようになります。
南青山校での講義にてしっかりと学んでいただき、そののあと、お店へ移動しカウンターで実践いたします。9月24日(日)10:00~13:30 ■実践場所:リッツカールトン東京「ひのきざか」
お鮨カウンター
■スケジュール
10:00~11:15 南青山校にて講義
11:20~11:50 六本木へ移動
12:00~13:30 リッツカールトン東京
「ひのきざか」お鮨カウンターにて実践
■受講料:会員様25,000円 非会員様28,000円
(講義料+鮨コース代+サービス料16%+消費税)
■特徴:一流ホテルの日本料理店内で心地よいホスピタリティとともに高級鮨を味わいながら実践いただけます。10月21日(土)10:30~14:30 ■実践場所:銀座 鮨 青木
■スケジュール
10:30~11:50 南青山校にて講義
12:00~13:00 銀座へ移動
13:00~14:30 銀座 鮨 青木にて実践
■受講料:会員様42,000円 非会員様45,000円
(講義料+鮨コース代+ドリンク代+サービス料+消費税)
■特徴:鮨激戦区である銀座で不動の地位を築く、江戸前高級鮨「青木」にて、一流鮨職人のおもてなしと巧みに握られる一流鮨を味わいながら実践いただけます。 -
Imperial Table Manners Lesson(和・洋・中 実践講座編)
このたびは、究極のテーブルマナー実践講座をご用意いたしました。フランス料理、日本料理、中国料理のテーブルマナーを
3ヶ月にわたって学んでいただける「インペリアル テーブルマナー ~一流のお料理とともに~」です。日本もそうですし、多くのお国が、躾やマナーの基本をテーブルマナーにおいております。ですから、テーブルマナーをしっかりと学ぶことで、いただき方だけではなく、自然と普段のマナー・立ち居振る舞い・お話の仕方・食文化を身につけることができます。中国料理の食卓作法:8月21日(日)12:00~15:00 場所:赤坂璃宮 銀座店 個室
特徴:日本での中国料理を牽引されてこられた譚シェフのお料理を堪能しながら、中国料理の知識と食卓作法を学んでいただけます。
参加費:会員様12,000円 非会員様15,000円
(コース食事代+ドリンク代+消費税+サービス料+講義料)
フランス料理のテーブルマナー:9月19日(月祝)12:15~15:00 場所:シャトーレストラン ジョエルロブション
個室サロン
特徴:ミシュラン三ツ星を獲得し続けております最高峰のレストランにてお料理は勿論のこと、
心豊かな時間を堪能しながらテーブルマナーを学んでいただけます。
プリンセスの気分を味わうことができます。
参加費:会員様33,000円 非会員様36,000円
(コース食事代+消費税+サービス料+ノンアルコールスパークリングワイン+お水代+講義料)